2012年09月13日
ポットラックのメンテナンス&お修理
先日の家族での雷鳥沢。2日2晩、ずっと強い雨風が続き、夜中の強風で、ポットラックのポールが微妙~に曲がってしまいました。
その時はストックをテーピングで固定、補強して凌いだのですが、このまま使い続けるわけにも行かないのでお修理に出すことに。
ちょっとわかりにくいですが・・・
曲がってます。
製造元のファイントラックさん、以前、キャンプ場で太い枝が落ちてきて無残に破けた時もとても丁寧に対応、お修理してもらいました。
今回メールしたところ、たまたま手元に素材があるとのことで、何と無償でお修理してもらえました!
弱っていたショックコードも交換してもらい、しかもステッカー付きで帰ってきました。
最初の問い合わせメールから1週間弱。
なんて素敵な会社なんでしょう。もう、大ファンです。
で、お修理ついでに、最近水漏れ?するようになったので、そちらも聞いてみました。
(以下、頂いたメールの文章です)
撥水性の回復について
ポットラックは優れた撥水性を備えておりますが、
使用状況や経年劣化によって撥水性が徐々に低下する場合がございます。
撥水性を回復させるには、
アイロンを低温と中温の境界付近に(110度〜120度)セットして、
生地に圧力を掛けず軽くゆっくり滑らせるようにアイロン掛けすると、
初期に近い撥水力が復元できます。
また長くご使用いただき、
アイロン掛けをしても撥水力が復元しなくなった場合は、
市販の撥水スプレーをアウターとメッシュインナー両方に
ご使用いただくことが可能です。
なおポットラックの目止めは、
アウトドア用品店でご購入いただける
一般的なテント用シームコート剤をご使用いただき、
アウターは外側から、メッシュインナーのフロア部分は内側から、
縫い目に沿ってうすく塗布していただくのがコツです。
・・・・とのこと。ちなみにインナーも、上記のアイロンがけの方法でOKだそうです。
テントも治ったことだし、どこか秋山に登りたいなぁ(^^)
Posted by SAKI★ at 23:39│Comments(2)
│キャンプギア
この記事へのコメント
おはようございます~
アフタサービスがしっかりしてる会社さんは本当頼もしいですよね
撥水がアイロンで復活するとは!
いい情報を頂きました
撥水力がほぼなくなった我が家のタープで試してみよっと
アフタサービスがしっかりしてる会社さんは本当頼もしいですよね
撥水がアイロンで復活するとは!
いい情報を頂きました
撥水力がほぼなくなった我が家のタープで試してみよっと
Posted by ジョニーjp
at 2012年09月14日 08:54

ジョニーjpサン
アフターサービスも商品みたいなモノですよね。
レインウェアもアイロンや乾燥機で撥水力が復活するし、テントもそうなんだー(^^)っと。
直す回数やメンテの頻度の高い物ほど、愛着がわく気が・・・
アフターサービスも商品みたいなモノですよね。
レインウェアもアイロンや乾燥機で撥水力が復活するし、テントもそうなんだー(^^)っと。
直す回数やメンテの頻度の高い物ほど、愛着がわく気が・・・
Posted by SAKI★
at 2012年09月15日 07:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。